top of page
私の油山
​油山はジジババでいっぱいです。
今日、山に登る元気があればあと3か月は生きられます。
​野イチゴ、ヤマモモ、アケビ、クリ、冬イチゴも楽しめます。
​カラ類は年中、ウグイス、オオルリも仏法僧も来ます。
事務所は登山道以外の立ち入りを嫌がるようなので掲載地図は脇道が分からないようにわざと不鮮明に小さくした。
2018年7月の豪雨で被害を受けたようで、車はもちろん歩行者用の入り口も閉鎖されています。アプローチで土砂崩れが見られました。​真砂土に水が混入し、ゆるゆるの土砂です。巻き込まれたら即アウトなのが良く分かります。30秒しか持たないだろう。

園芸公園からの道が通行止めになり、炎天下を歩かなければならない。

http://www.shimi-mori.com/H30%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E5%BA%83%E5%9F%9F%EF%BC%88%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E5%BA%83%E5%9F%9F)_1.jpg

​義理の甥が短パンで近くの山で藪こきをした。その後体調不良になり、1週間でも回復しない。医者もだんだん分かって来て九大病院に行かされた。原因はマダニだった。風邪に似た症状だそうです。

豪雨の日、背振山脈から雨域が発達しています。これは後流、ウェークというべきものか。混合が促進され雨域が発達した?

bottom of page